息子が海外旅行に行って
お土産にマグカップとコースターを
買ってきてくれました。
箱までお揃いの柄で
めっちゃ可愛い♡
いつもなら新しい食器は
食洗機に入れるんだけど
なんか入れちゃいけない気がして
手洗いしてからコーヒーを淹れました。
うっ、臭い(+_+)
とても飲める味じゃない(T_T)
ということで
やっぱり食洗機だ洗うことに・・・
食洗機から出すと
悲しすぎるマグカップの姿(T_T)(T_T)
やっぱり食洗機に入れなきゃよかった。
せっかく息子が買ってきてくれたのに
どうしよう・・・
息子になんて言おう・・・
そんな言葉が私の頭の中を
グルグルし始めました。
そうだ!
とにかく、事実を伝えよう。
そして謝ろう。
以前の私なら、ここで自分のことを
責めまくっていたと思います。
そして、このことを
ないことにしようと
隠していたかもしれません。
息子が帰宅して
マグカップを見せました。
事の経緯を話し
食洗機に入れてこんな状態に
してしまったことを謝りました。
すると息子は
「なんで謝るの?
お母さん何も悪くないじゃん。
パチもんだったなぁ。
空港で買ったのがいかんかったかなぁ。
また買ってくるね。」
そう言ってくれたんです(T_T)
自分を責めたり
隠す必要なんて全くないんだなぁと
改めて感じた息子の言葉。
そして事実や気持ちを伝えたら
とってもスッキリ!
観葉植物を入れてみました。
可愛い♡
これならマグカップとして使うより
目に入る時間が長い(*^-^*)
見るたびに息子の優しさを感じる♡
同じ事実でも
とらえ方によって
見える世界が変わります。
とらえ方を変えるのが難しい方は
全肯定心理カウンセリングが
お勧めです。
カウンセリングの中で
嫌な出来事の時の感情を消化します。
すると
受け取り方、とらえ方が
自然に変わってきます。
見える世界が変わると
とっても幸せな人生に変わります。